愛媛県といえば、みかん・ポンジュース・道後温泉・坊っちゃんなどで有名です。
愛媛県のみかんの生産量(2017年)は、全都道府県の中で和歌山県に続いて2位です。
松山中央公園野球場は「坊っちゃんスタジアム」の愛称で親しまれています。
愛媛県の地名をまとめたので、ちょいと勉強していきましょう!
愛媛県の市
愛媛県には11の市があります。この機会にすべて覚えてみませんか?
覚えなくても日常生活に支障はないと思いますが、新しい知識を身につけるのも楽しいと思いますよ。
愛媛県の11市を一覧にまとめたので、市の名前と位置をチェックしてみましょう。
市の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
道後温泉は松山市にあります。道後温泉は日本最古の温泉とも言われています。
夏目漱石は、松山に中学の英語教師として赴任していました。
『坊っちゃん』は、松山をモデルに書かれており、道後温泉は「住田の温泉」として登場しています。
今治市はタオルの産地として有名です。今治市にはタオル美術館もあります。
今治市のキャラクター「バリィさん」は、ゆるキャラグランプリ2012で1位になりました。
大洲市の青島は、猫がたくさん暮らしている「猫島」として有名です。
愛媛県の郡
愛媛県は11つの市と7つの郡で成り立っています。
そして、郡の中に町や村があります。
ですから、住所が「愛媛県〇〇郡△△町」などとなるわけです。
郡というのは地理的区画にすぎず、行政区画ではありませんので、「郡役所」というものはありません。「郡長」もいません。
愛媛県の郡の一覧を見ていきましょう。
郡の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
東宇和郡も2004年まで存在していましたが、所属する4町と西宇和郡に所属していた1町が合併して、西予市が発足したときに、東宇和郡は消滅しました。
愛媛県の町村
愛媛県には9つの町があります。愛媛県に村はありません。
村がない都道府県は、兵庫県・広島県・山口県・香川県など13あります。
愛媛県にある9の町を郡ごとに見ていきましょう。
○○郡に△△町があると知っていれば役に立つ日が来るかもしれません。
町村の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
越智郡
上島町 | かみじまちょう |
1つの郡に1つしか町や村がないケースもあります。
以前は他にも町村があったのですが、合併・編入を繰り返し1つだけになりました。
上浮穴郡
久万高原町 | くまこうげんちょう |
伊予郡
喜多郡
内子町 | うちこちょう |
内子町にある内子座は、大正5年に大正天皇の即位を祝い創建された芝居小屋です。現在も見学することができ、演劇・漫才などの公演も行われています。
西宇和郡
伊方町 | いかたちょう |
伊方町にある佐田岬半島(さだみさきはんとう)は、日本一細長い半島として知られています。
北宇和郡
南宇和郡
愛南町 | あいなんちょう |
コメント