兵庫県といえば、神戸・姫路城・甲子園球場・宝塚歌劇団・明石焼きなどで有名です。
神戸市だけでも、異人館・ポートアイランド・中華街(南京町)・六甲山・有馬温泉など観光スポットがたくさんあります。神戸以外にも兵庫県には多くの観光名所があります。
兵庫県の地名をまとめたので、ちょいと勉強していきましょう!
兵庫県の市
兵庫県には29の市があります。大阪府の33市にくらべれば少ないですが、かなり多いです。
すべて覚えるのは難しいと思いますが、気が向いたら、兵庫県にある市の名前の記憶に挑戦してみてください。
兵庫県の29市を一覧にまとめたので、市の名前と位置をチェックしてみましょう。
市の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
神戸市 | こうべし |
姫路市 | ひめじし |
尼崎市 | あまがさきし |
明石市 | あかしし |
西宮市 | にしのみやし |
洲本市 | すもとし |
芦屋市 | あしやし |
伊丹市 | いたみし |
相生市 | あいおいし |
豊岡市 | とよおかし |
加古川市 | かこがわし |
赤穂市 | あこうし |
西脇市 | にしわきし |
宝塚市 | たからづかし |
三木市 | みきし |
高砂市 | たかさごし |
川西市 | かわにしし |
小野市 | おのし |
三田市 | さんだし |
加西市 | かさいし |
丹波篠山市 | たんばささやまし |
養父市 | やぶし |
丹波市 | たんばし |
南あわじ市 | みなみあわじし |
朝来市 | あさごし |
淡路市 | あわじし |
宍粟市 | しそうし |
加東市 | かとうし |
たつの市 | たつのし |
姫路城は「白鷺城」の愛称で親しまれており、世界文化遺産に指定されています。
甲子園球場は大阪にあると思っている方が多そうですが、実際は兵庫県西宮市にあります。
阪神タイガースと高校野球でおなじみの甲子園球場は、現存する日本最古の野球場です。
外湯めぐりで有名な城崎温泉は、豊岡市にあります。
淡路島は兵庫県で、淡路島には、淡路市・洲本市・南あわじ市の3つの市があります。
朝来市にある竹田城跡は、雲海に浮かぶ姿から「東洋のマチュピチュ」「天空の城」などと言われている人気の観光スポットです。
兵庫県の郡
兵庫県は29の市と8つの郡で成り立っています。
そして、郡の中に町や村があります。
ですから、住所が「兵庫県〇〇郡△△町」などとなるわけです。
郡というのは地理的区画にすぎず、行政区画ではありませんので、「郡役所」というものはありません。「郡長」もいません。
兵庫県にある郡の一覧を見ていきましょう。
郡の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
郡の名前はなじみがないので、兵庫県民の方以外で8つ全部知っている方は少ないと思います。
すべて記憶できればちょっと自慢できるかもしれません。
兵庫県の町村
兵庫県には12の町があります。兵庫県に村はありません。
村がない都道府県は、栃木県・石川県・三重県・滋賀県など13あります。
兵庫県にある12の町を郡ごとに見ていきましょう。
○○郡に△△町があると知っていれば役に立つ日が来るかもしれません。
町村の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
猪名川町
猪名川町 | いながわちょう |
1つの郡に1つしか町や村がないケースもあります。
以前は他にも町村があったのですが、合併・編入を繰り返し1つだけになりました。
多可郡
多可町 | たかちょう |
加古郡
神崎郡
揖保郡
太子町 | たいしちょう |
赤穂郡
上郡町 | かみごおりちょう |
佐用郡
佐用町 | さようちょう |
美方郡
湯村温泉は新温泉町にあります。
コメント