神奈川県といえば横浜です。神奈川県より横浜市の方が有名な気がします。
横浜といえば、中華街・みなとみらい21・ランドマークタワー・ベイスターズなどが有名です。
横浜以外にも、湘南・江ノ島・鎌倉・箱根など、有名な観光・レジャースポットがたくさんあります。
神奈川県の地名をまとめたので、ちょいと勉強していきましょう。
神奈川県の市
神奈川県には19の市があります。私はほとんどの市の名前を聞いたことがありました。
神奈川県にある全ての市の名前を暗記するのも、それほど難しくはないと思います。
この機会にすべて覚えてみてはいかがでしょうか?
神奈川県の19市を一覧にまとめたので、市の名前と位置をチェックしてみましょう。
市の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
横浜市 | よこはまし |
川崎市 | かわさきし |
相模原市 | さがみはらし |
横須賀市 | よこすかし |
平塚市 | ひらつかし |
鎌倉市 | かまくらし |
藤沢市 | ふじさわし |
小田原市 | おだわらし |
茅ヶ崎市 | ちがさきし |
逗子市 | ずしし |
三浦市 | みうらし |
秦野市 | はだのし |
厚木市 | あつぎし |
大和市 | やまとし |
伊勢原市 | いせはらし |
海老名市 | えびなし |
座間市 | ざまし |
南足柄市 | みなみあしがらし |
綾瀬市 | あやせし |
江ノ島は藤沢市にあります。
鎌倉大仏は鎌倉市長谷の高徳院にあります。なんと大仏の中に入ることができます。
茅ヶ崎市は桑田佳祐さんの出身地で、「サザンビーチちがさき」という海水浴場があります。
神奈川県の郡
神奈川県は19の市と6の郡で成り立っています。
そして、郡の中に町や村があります。
ですから、住所が「神奈川県〇〇郡△△町」などとなるわけです。
郡というのは地理的区画にすぎず、行政区画ではありませんので、「郡役所」というものはありません。「郡長」もいません。
神奈川県の郡を一覧にまとめました。郡の名前と位置をチェックしましょう。
郡の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
神奈川県の郡は6つだけなので、その気になれば簡単に覚えられると思います。この機会に神奈川県にある郡の名前をすべて言える人間になってください。
神奈川県の町村
神奈川県には13の町と1つの村があります。町の方は覚えるのが難しいですが、村は簡単に覚えられるので、神奈川県にある唯一の村の名前を答えられる人間になりましょう。
神奈川県にある町村の名前を郡ごとにまとめたので、読み方と位置をチェックしましょう。
町村の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
三浦郡
葉山町 | はやままち |
1つの郡に1つしか町や村がないケースもあります。
以前は他にも町村があったのですが、合併・編入を繰り返し1つだけになりました。
高座郡
寒川町 | さむかわまち |
中郡
足柄上郡
足柄下郡
箱根といえば温泉ですが、彫刻の森美術館や箱根ガラスの森美術館など美術館もたくさんあります。
芦ノ湖では海賊船に乗ることができます。
愛甲郡
神奈川県にある唯一の村は、清川村です。
コメント