熊本県といえば、くまモン・阿蘇山・熊本城・馬刺し・辛子蓮根・熊本ラーメンなどで有名です。
くまモンは2011年のゆるキャラグランプリの王者です。「モン」はカタカナです。
熊本城は加藤清正が築いた城です。1607年に完成しました。熊本城は「銀杏城」の愛称で親しまれています。
熊本県の地名をまとめたので、ちょいと勉強してみましょう!
熊本県の市
熊本県には14の市があります。この機会に熊本県にある市の名前をすべて覚えてみませんか?
覚えなくても日常生活に支障はないと思いますが、新しい知識を身につけるのも楽しいと思いますよ。
熊本県の14市を一覧にまとめたので、市の名前と位置をチェックしてみましょう。
市の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
熊本市 | くまもとし |
八代市 | やつしろし |
人吉市 | ひとよしし |
荒尾市 | あらおし |
水俣市 | みなまたし |
玉名市 | たまなし |
山鹿市 | やまがし |
菊池市 | きくちし |
宇土市 | うとし |
上天草市 | かみあまくさし |
宇城市 | うきし |
阿蘇市 | あそし |
天草市 | あまくさし |
合志市 | こうしし |
阿蘇市の大観峰(だいかんぼう)展望所は、阿蘇五岳を一望できる絶景スポットとして人気です。
荒尾市にあるグリーンランドは、九州最大級の遊園地です。遊園地のほかに、ゴルフ場やホテルなども併設されています。
天草市ではイルカウォッチングを楽しむことができます。野生のイルカに出会えます。
熊本県の郡
熊本県は14の市と9つの郡で成り立っています。
そして、郡の中に町や村があります。
ですから、住所が「熊本県〇〇郡△△町」などとなるわけです。
郡というのは地理的区画にすぎず、行政区画ではありませんので、「郡役所」というものはありません。「郡長」もいません。
熊本県にある郡の一覧を見ていきましょう。
郡の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
熊本県に郡は9つもあるので、暗記するのは少し難しいですが、気が向いたら暗記に挑戦してみてください。マニアックな知識を身につけるのも面白いと思います。
熊本県の町村
熊本県には23の町と8つの村があります。
すべて覚えるのは難しいと思いますが、読み方だけでも覚えてみましょう。
記憶が得意な方、記憶が趣味の方は熊本県の町村名の暗記に挑戦してみて下さい。
熊本県にある町村を郡ごとに見ていきましょう。
町村の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
下益城郡
美里町 | みさとまち |
1つの郡に1つしか町や村がないケースもあります。
以前は他にも町村があったのですが、合併・編入を繰り返し1つだけになりました。
玉名郡
和水町には「日本マラソンの父 金栗四三ミュージアム」があります。
金栗四三(かなくりしそう)は、和水町の出身で、2019年の大河ドラマ「いだてん」の主人公の一人です。
菊池郡
阿蘇郡
黒川温泉は、南小国町にある人気の温泉街です。
上益城郡
八代郡
氷川町 | ひかわちょう |
葦北郡
球磨郡
天草郡
苓北町 | れいほくまち |
コメント