宮城県といえば、牛タン・伊達政宗・東北楽天ゴールデンイーグルスなどで有名です。
日本三景の一つの松島もあります。
宮城県の市町村名を見ていきましょう。
宮城県の市名
宮城県には有名な仙台市など14の市があります。この機会にすべて覚えてみませんか?
暗唱するのは難しいですが、正しい読み方を覚えるだけでもいいと思います。
それぞれの位置もチェックしてみましょう。
市の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
仙台市 | せんだいし |
石巻市 | いしのまきし |
塩竈市 | しおがまし |
気仙沼市 | けせんぬまし |
白石市 | しろいしし |
名取市 | なとりし |
角田市 | かくだし |
多賀城市 | たがじょうし |
岩沼市 | いわぬまし |
登米市 | とめし |
栗原市 | くりはらし |
東松島市 | ひがしまつしまし |
大崎市 | おおさきし |
富谷市 | とみやし |
白石市と角田市は読み間違える確率が高そうです。
塩竈市の「竈」はかなり難しい字です。
書ける人は少ないと思うので、書けるようになればすごいと言われるはずです。
ちなみに駅の名前は「塩釜駅」「東塩釜駅」など「釜」の字を使っています。
宮城県の郡
宮城県は14の市と10の郡で成り立っています。
そして、郡の中に町や村があります。
ですから、住所が「宮城県〇〇郡△△町」などとなるわけです。
まずは郡から見ていきましょう。
郡の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
郡は馴染みが薄いので、私は一つも知りませんでした。
宮城県の町村
次に町と村を見ていきます。宮城県には20町1村があります。
すべて覚えるのは難しいと思いますが、記憶が得意な方、記憶が趣味の方は挑戦してみて下さい。
町村の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
刈田郡
柴田郡
伊具郡
丸森町 | まるもりまち |
1つの郡に1つしか町や村がないケースもあります。
亘理郡
宮城郡
日本三景の一つの松島は、宮城郡にあります。
あとの2つは、京都の天橋立と、広島の宮島です。
黒川郡
加美郡
遠田郡
牡鹿郡
女川町 | おながわちょう |
本吉郡
南三陸町 | みなみさんりくちょう |
コメント