大阪府といえば、たこ焼き・お好み焼き・ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)・お笑い・通天閣・大阪城などで有名です。
大阪府は2番目に面積が小さくて、3番目に人口が多い、人口密度が高い都道府県です。
最も面積が小さい都道府県は香川県で、最も人口が多い都道府県は東京都、2番目は神奈川県です。
大阪府の地名をまとめたので、ちょいと勉強していきましょう!
大阪府の市
大阪府には33の市があります。かなり多いのですべて記憶するのは難しいと思います。
暗記が得意な方や暗記が趣味の方は、大阪府にある市の名前の記憶に挑戦してみてください。
大阪府の33市を一覧にまとめたので、市の名前と位置をチェックしてみましょう。
市の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
大阪市 | おおさかし |
堺市 | さかいし |
岸和田市 | きしわだし |
豊中市 | とよなかし |
池田市 | いけだし |
吹田市 | すいたし |
泉大津市 | いずみおおつし |
高槻市 | たかつきし |
貝塚市 | かいづかし |
守口市 | もりぐちし |
枚方市 | ひらかたし |
茨木市 | いばらきし |
八尾市 | やおし |
泉佐野市 | いずみさのし |
富田林市 | とんだばやしし |
寝屋川市 | ねやがわし |
河内長野市 | かわちながのし |
松原市 | まつばらし |
大東市 | だいとうし |
和泉市 | いずみし |
箕面市 | みのおし |
柏原市 | かしわらし |
羽曳野市 | はびきのし |
門真市 | かどまし |
摂津市 | せっつし |
高石市 | たかいしし |
藤井寺市 | ふじいでらし |
東大阪市 | ひがしおおさかし |
泉南市 | せんなんし |
四條畷市 | しじょうなわてし |
交野市 | かたのし |
大阪狭山市 | おおさかさやまし |
阪南市 | はんなんし |
堺市には仁徳天皇陵があります。岸和田市はだんじりで有名です。
大阪国際空港は、豊中市・池田市・兵庫県の伊丹市(いたみし)にまたがっています。
伊丹空港と呼ばれることも多いです。国際空港とありますが、現在は国内線のみの運航です。
吹田市の万博記念公園は、1970年に開催された日本万国博覧会の跡地につくられました。
岡本太郎の「太陽の塔」もあります。
枚方市は知らない方には読めないのではないでしょうか?
通称「ひらパー」のひらかたパークは、関西では有名な遊園地です。
大阪府の郡
大阪府は33の市と5つの郡で成り立っています。
そして、郡の中に町や村があります。
ですから、住所が「大阪府〇〇郡△△町」などとなるわけです。
郡というのは地理的区画にすぎず、行政区画ではありませんので、「郡役所」というものはありません。「郡長」もいません。
大阪府にある郡の一覧を見ていきましょう。
郡の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
5つしかないので簡単に覚えられそうです。
大阪府の郡をすべて言える人は少ないと思うので、覚えれば自慢できるかもしれません。
大阪府の町村
大阪府には9つの町と1つの村があります。
町をすべて覚えるのは少し大変ですが、村の方は簡単に覚えられます。
大阪府にある村の名前を知っている人になりましょう。
郡ごとに町村名をまとめました。〇〇郡には△△町があるというふうに見ていきましょう。
町村の名前をクリックすると、Google Mapで位置を確認できます。
三島郡
島本町 | しまもとちょう |
1つの郡に1つしか町や村がないケースもあります。
以前は他にも町村があったのですが、合併・編入を繰り返し1つだけになりました。
豊能郡
泉北郡
忠岡町 | ただおかちょう |
泉南郡
関西国際空港は、田尻町・泉佐野市・泉南市にまたがっています。
南河内郡
大阪府にある唯一の村は、千早赤阪村です。
コメント